ガルラジ酒蔵訪問記(岡﨑、西尾、四日市周辺)

 

 

前回の記事でおでかけ記録を書いたところですが、それ(ガルラジイベント)以降なんだかんだで毎週出かけているので今回もその記録をしたいなと思います。というか今週末には富士川イベントがあってそれまでにこれを書かないと絶対に書かない気がするから……。

 

突然ですが最近お酒になれるように少しづつ飲むようにしていて、

これが7年間の変化です。

 

量を飲めないので一人でお店にいってお酒を注文できなかったんですが、瓶で買うと毎晩部屋で少しづつ飲めるっていうの完全に盲点だった。

 

というわけで以下だいたい酒蔵に行った記録になってます。

 

 

2/2 岡﨑

f:id:ekinm:20200220022444j:plain

創業330年記念ということで丸石醸造の蔵開きに行ってきました。初日(2/1)に行かれた方がTLに複数いらっしゃって、どうも二兎のおりがらみSWEETは初日に売り切れの札が付いていたみたいでどきどきしながら二日目の朝、開始30分前くらいに向かいました。周辺でもあっこの人達お酒買いに行く人だ!ってわかる(失礼)雰囲気の人を複数見かけたり、現地もすでに行列ができててみんなちゃんと買いに来てる!って勝手に嬉しくなったりしました、愛されてる。

 

f:id:ekinm:20200220024527j:plain

f:id:ekinm:20200220024528j:plain

f:id:ekinm:20200220024557j:plain

透明な酒瓶めちゃくちゃよくない?好き……。岡﨑についてはまた行ったらちゃんとまとめたいところですがこの日は二兎のおりがらみ生SWEETを無事に購入完了したところで退散しました。このお酒、早く飲みたいんですけどなかなか開封済みのがなくならないのでまだ飲めていない……。

 

2/8 西尾(西幡豆町

 西尾、行ったことなかったんですよね。海というと蒲郡がさきにあって、今回のように西尾に公共交通機関で向かうとなると蒲郡経由で折り返すことになります。西幡豆駅前の駐輪場にレンタサイクルがおいてあり、現地から管理をしてる商店に電話をして鍵のナンバーを教えてくれる仕組みです。今回はその商店が尊王蔵元の向かいのお店ということで、先に駅から商店まで歩いて向かいました。

f:id:ekinm:20200220234817j:plain

MYコンビYAMARI

ここはコンビニ的な品揃えに加えて農協の商品や向かいの尊王蔵元のお酒も並んでいる地域のショップなんですが、ここでお店の方に自転車のレンタルをお願いすると駅前のレンタサイクルの鍵のナンバーを教えてくれます。道を挟んで向かいの尊王蔵元、完全に会社というかふらっと入るのははばかれる雰囲気なのでこちらのお店でお酒を買いました。お会計のときに翌日鳥羽の火祭りが行われるとのことでその概要や開催場所情報を教えてもらったんですが、尊王蔵元がそのお祭りに出すお酒(鳥羽の火祭り)をつくってるそうでそれも並んでた。年魚市もあります(買った)。そしてここでは他にお隣の東幡豆町でつくっている”すずみそ”も並んでいます。

f:id:ekinm:20200221002010p:plain

すずみその歴史、潔すぎる。

蔵元紹介 | 天然醸造・無添加手造り味噌すずみそ醸造場

 

f:id:ekinm:20200221011251j:plain

街並み



ところで西幡豆、海が目の前なんです。駅前で自転車をゲットしてからぐるっと寺部海水浴場あたりを一周してきました。

 

カフェがあるって駅の街歩きチラシ情報だけで移動してたんですけど、地図だとこのあたりってところでこの階段がでてきてえっ、嘘でしょって声でた。

 

f:id:ekinm:20200221004620j:plain

妙に手前の壁や足元がきれいになっていることが気になるんですけど入りませんでした。入った方いたら何があったか教えて下さい(入っていいかは知らないですが・・・)。

実際は少しさきにある坂道を海風にあおられながら頑張って登り生活道路?を入ったさきにあります。

 

f:id:ekinm:20200221003854j:plain

ここ、入ると1階がギャラリーになっててあっ!ってなるんですけど、そのまま2階に上がると海のみえるお店があります。(完全に余談ですが入りにくいお店の2階に上がるとき今でも斑目が服を買いに行く回を思い出します。)

とにかくチーズケーキがおいしくて、甘いものにお塩が合うのが本当だったってことをこのお店で知りました(塩が添えてあった)。いや、そもそもわたしがチーズケーキを好きだったこともここのチーズケーキを食べるまで忘れていた……。

 

ここから鳥羽の神明社へ自転車で大移動です。変速機なしがこんなにつらいとは思わなかった、きつすぎる。

翌日行われる鳥羽の火祭り、以下が過去の動画です。これの概要をYAMARIで聞いて前日の準備しているところにいってきたんですが思ったよりやばかった。

 

www.youtube.com

www.katch.ne.jp

 

 

drive.google.comこれが今回のマップです。蒲郡の生命の海科学館はめちゃくちゃいいので近くによったら行ってみてね。

 

 

2/15,17,21 四日市三重県内)

三重県、かなり行きやすいじゃんって気づいてしまった。短期間で3回行ってるのでざっとまとめて書きます。

まずは出かける前に四日市の怪奇情報を検索したんですけど、インターネットで「四日市 怪奇」で検索して出てくる情報、本当の事件と心霊スポットばかりで見てられないので今回はまあ怪奇関係でしょってことでまず神社に行ってきました。絶対に心霊スポット行きたくない。カグラヤ怪奇探偵団のみなさん怪奇情報ばっかりきても続けてるの全員強靭すぎる……。

 

椿大神社

話を戻します。四日市から行きやすい大きな神社ということで、近鉄四日市駅からバスが出ている椿大神社にいきました。ここ、全然知らなかったんですけど三重県伊勢神宮二見興玉神社夫婦岩)に次いで3番目に参拝者が多い神社とのことです。バスで1時間かかるんですが、直前に近鉄百貨店の物産展でお酒を飲んでおりかなり車酔いをした……。石川酒造の噴井 石川改詰が美味しかったです。

丸石があったんですよ~。

こちらは猿田彦大神の墳墓の前ですね。椿大神社、パワースポットのご利益情報が多すぎてバグってるんですけど、猿田彦大神を祀る神社の総本社ということでそりゃあすごいでしょって感じはある。

f:id:ekinm:20200221013858p:plain

https://icotto.jp/presses/3304

これは余談ですが山梨の丸石神は道祖神として扱われているんですが、猿田彦神は旅人の神ということでこちらも道祖神と同一視されることがあるんですね。上の丸石は地球をかたどったもので、昭和に設置されたとのことで山梨の民間信仰と直接結び付けられないんですが、ほんのりとした所縁を感じます。

近くは茶畑でバスを待つ間にお茶屋さんによったり散歩してました、最高です。

それと敷地内のあらゆるところにカエルの置物があったのなんだったんだろうな……(本当にあらゆるところにあります)。あと砂利がすごく細かくて歩きやすいのが非常にナイスです。

 

御在所ロープウェイ湯の山温泉

こちらは近鉄四日市駅で乗り換えて湯の山線で50分、そこからバスで15分くらいです。湯の山温泉駅前のお土産屋さんで日帰り湯の割引券と手ぬぐいセットを売ってます。ガルラジのみなさんの出身地から行きやすい温泉全部行きたいって気持ちがあるんですけど、ちゃんと調べてないものの岡﨑だけ県内に行きやすい温泉がない気がする。

ロープウェイ

 山頂付近

湯の山温泉ですが、ロープウェイ駅周辺に集まっているので山頂でキンキンに冷えた状態で湯船に突入可能です。温泉地としては平日ということもあり人が全然おらず、かなりゆっくり回れます。高所恐怖症だってことを思い出したので富士川SA観覧車を前に不安の残る内容になってしまった……。

 

地学部活動

こちらにも蛙石というめちゃくちゃにデカイ石があります。

f:id:ekinm:20200221023504j:plain

あとは廃墟。湯船のあった部屋やトイレ等が分かる形で残ってるし、近くにはベンチも置いてあるので観光スポット扱いなのかもしれない。それとシカの丸い糞がそこら中にあった。

f:id:ekinm:20200221015408j:plain

 

ここの写真たくさん撮ったんですよ。それなのにさっきこの記事を書くためにまた『四日市 怪奇』で検索したらトップに 出てきた『三重県の心霊スポット一覧と危険度ランキング - 全国心霊マップ』を開いたら1位に位置づけられてて今泣きそうになってる。26時過ぎです。

ここは心霊スポットだけどだからこそカグラヤ怪奇探偵団も来てるから、手元に大量にある写真もガルラジ関連写真だからセーフって言い聞かせて写真削除を我慢してる。

図らずも怪奇探偵団でビビりまくる人の質感を得てしまったな。今すぐみなさんにこの手元にある複数の暗いお風呂場の空間やトイレの残骸等の写真をお見せして怖さを共有したい。

 

四日市駅周辺

駅前のスターアイランドっていう昭和63年開業のビルが2月末で営業終了とのことで見てきました。64のステージにありそうな名前です。

 

f:id:ekinm:20200221020208j:plain

中部地方初のスパイラルエスカレータ

ここの運営は近鉄百貨店なんですけど、その近鉄百貨店の駅ビルが怪奇だったので残しておきます。

 

これ、また四日市に行く人に確認してほしいんですけど、駅ビルの近鉄百貨店9階がレストラン街なんですよ。それで1階から順番に上がって、また降りてきてください。酔っ払っていたわたしの記憶だと登りと降りで回数が違います。(登りのときは屋根の低い変なフロアを抜けた気がする……。)

 

商店街はレコード屋もあっていい感じです。NGOO recordsはHyper enough大学で勉強していた頃に名前を知って、Rook recordsはフェアでよく見ていたんですけど色々あって今同じ店舗に並んでるんですね(このあたりのこといま知ったので詳しくないです)。たくさん買っちゃった。

 

丸彦酒造・神楽酒造

近鉄四日市駅から湯の山線伊勢川島駅へ、そこから15分ほど住宅街を歩いて向かいます。

狭い路地を歩くの好きなんですよね。「穂波」購入の際にどこでこのお酒を知ったんですか?ってきかれたのでネットで友人からって答えました。

 

この丸彦酒造から神楽酒造までは徒歩で30分くらいだったので歩いて移動しました。写真にある開けた田んぼを抜けて山に向かいます。

 

 

 

 まじでめちゃくちゃ怖かった。三重県こわいスポットしかないのでは。

 

この山を抜けると小学校があって、また網目のような住宅街を抜けたら神楽酒造です。

神楽酒造、入り口の扉をあけると目の前でお爺さんが3人囲炉裏を囲んで談笑をしていてかなりよかったです。神楽を買ったんですが、ぬる燗で飲んでみてって言っていました。購入した方も是非どうぞ。

 

f:id:ekinm:20200221201946j:plain

いただいた酒粕とキラキラ神楽札です(ありがとうございました)

神楽酒造は伊勢神宮と縁があるって話だとか杜氏について、ほかに静岡のお酒についてとか色々教えてくれたんですけど3人の方がどんどん説明してくれるのでメモとらせて!ってなりました。楽しかった。

 

この神楽酒造から西日野駅に向かう途中でみかけたのがこれです。

丸石か!?って反応しちゃった。

このあと西日野駅からあすなろう鉄道に乗って移動したんですが、ちょうど高校の下校時刻でパンパンだった。列車がかなり小さかった気がする。近くの席で「これ乗るより自転車で走ったほうが早く帰れるんだよね~」みたいな話が聞こえていいねってなりました。

 

四日市駅近くの商店街にあった中華料理屋でトンテキを食べて終了です。

ありがとうございました。

四日市~ガルラジ神楽酒造、丸彦酒造 - Google マイマップ

 

f:id:ekinm:20200221205351j:plain