岡崎市くらしの街情報

 

1.きっかけ

チーム岡崎第2回放送、高校最後の夏が過ぎていきますね、みなさんは高校最後の夏なにをやっていたか覚えていますか?

わたしの2019年夏ですが、2ndシーズンに入りホーム連動企画が始まった今、そしてオカジョの皆さんに猛烈に今年の夏を意識させられた今、先日の丸井さんのめちゃくちゃ便利な記事を読んでぜったいにお出かけしたい気持ちになってしまっています。

b-marui.hatenablog.com

そこでこちらの記事では岡崎市のスポットについて、当該コンテンツ内で紹介されていないものを中心に調べて書き残しておきたいものをまとめました。あまり具体的な地名とかを出してやるのもあれかな……ってずっと思っていましたが、個人的にも今年の3月に徳光から金沢のシネモンドを経由して北陸旅行をしたりするなかで、やっぱり街全体を楽しみながら出かけられたらなって気持ちが少しあって、何かもうそういう段階ではなくなってきた、PA/SAだけじゃ満足できないんです!って気持ちです。(そもそもNEXCO中日本コンテンツなのでそれはそうとしか言えず完全にこちらが悪い。)

 なお、この記事に持ち出した自分の中の線引としては、コンテンツ内で直接言及されていないものの、言及されている内容から想像できる範囲でまとめた感じです。(なので映画館だとか自然だとかは触れていない一方で好きな食べ物や趣味等の話題に寄せてます。)もしNEOPASA岡崎へ行ったあと時間の調節が必要になった際とか、そういうときとかのために。

  2.生活圏

自分が高校3年生の頃の記録を確認しました。いきなり自分の話で恐縮ですが、今の高校3年生がどういう日常を送っているのかほんとうにわからない・・・。ツイッターで高校名や地元での略称等で検索をかけたりしたものの、これだ!っていう情報元がなかったので自分の記録から引っ張るしかないんですよね。魔法のiらんどやモバスペで手軽にホームページを作れたのでみんなやってたような、学校裏サイトとかが少しニュースになってた時期の記録です。十数年が経ったいま読み返すと何を書いているんだ……っていうものがあまりに多かったので概要ですがこちらです。

f:id:ekinm:20190806002337p:plain

日記を書いていない日もあるので抜けがありますが受験の年なので塾と模試がそこそこ多い感じです。大手予備校の所在地をざっとみると、市内の受験生は授業後や休日に市の中心付近にある東岡崎駅周辺の複数の大手予備校に集まってそこで勉強をしたり、そこから周辺に出かけたりしているんじゃないですかね、いきなり想像ですが全てこんな感じの記事です。

f:id:ekinm:20190806015541p:plain

 

2008年に岡崎城付近に図書館交流プラザ リブラが開館したので、自習をする人たちはそこに集まっていて開館後いつもめちゃくちゃ混んでるみたいで、今岡崎市の高校生だったら絶対通うやつです。ちなみに、この施設内で毎年ライブイベントが行われており、過去感じです。

 

*1

 

このリブラ内に内田修ジャズコレクション展示室ができてから岡崎市では”ジャズの街 岡崎”という打ち出し方をしており、近くの商店街(康生町)や東岡崎駅でジャズイベントをやってたりと、市の計画でもこのあたりを中心市街地としているみたいですね。*2

二と(にと!)七のつく日には朝の通学の時間帯に二七市が開催されています。この付近には豆腐屋さん(富岡屋)があります。

 

最近は康生町付近に喫茶店やカフェ、インテリアショップ等のおしゃれなお店が増えてきたっていう話ですが、以前からオールジャンルを扱ってるCD・レコード屋(バナナレコード岡崎店)が近くのシビコ(ショッピングセンター)内に入っていて、11年前にはすでにリブラができているので、リブラで詩集を借りたあとロック音楽に触れようとするとこのシビコを利用することになります。

ちなみにこの店舗の感想を調べるとこんなのがあって、

松:僕オススメのお店一個追加いいですか?あの、岡崎のバナレコ(BANANA RECORD)。

一同:あー!

松:県外から来た人達はあんまり行く機会が無いと思うんですけど、やっぱ土地柄もあるのかも知れないんですけど、ハードコアパンクのレコードが、「おっ!」って思えるレコードが安くあって。

五:(商品が)回転もしてるよね。

松:すごい最高です。なので県外から岡崎に来た時に寄るといいのかなって感じですね。

(中略)

松:しかもあのシビコ(デパート。一角にBANANA RECORDが入っている)っていう所にあるのも…(笑)
地下のフードコートも本当やばくて…

五:やばいよね。フードコートって言ってるのに寿がきや(名古屋のラーメンチェーン店)しか無い。

(一同笑)

松:あのシビコ全体がすごい好きですね。オススメです。

五:補足すると限界破滅GIGはそのシビコの前で行われてました。だから限界やってた時はシビコにも経済効果があったから、実はお店の人からは喜ばれてたみたい。まあ苦情ももちろんあったんだけど。(シビコで)ビールがめちゃ売れるからね。

*3

出てくるんですけど、この周辺の食事事情としてはシビコの地下にスガキヤが入っているんですよね。岡崎市東岡崎駅を挟んで南北に分かれておりこの駅を拠点に市の周辺(藤川など)や近隣市に移動できます。市の北側の高校に通っていると東岡崎駅に戻る過程でこのあたり(正確にはこの康生町あたりか中伝馬あたり)を自転車で通ることが多くなります。

 

先週末に開催された岡崎花火大会はリブラ横の岡崎公園岡崎城)から打ち上げ場所になる乙川を通じてこの東岡崎駅まで露天がずらっと並ぶ感じです。八丁味噌のカクキュー、まるやも岡崎城周辺になります。

 

書いてみると大体東岡崎駅から岡崎城周辺の情報になりました。東岡崎駅から自転車で移動すると乙川沿いから岡崎城、リブラ、カクキュー等とスムーズに移動できそうです。

 

最後に全然関係のない話一ついいですか、岡崎市の銘菓だと備前屋の手風琴のしらべがおいしいです。

 

 確か以前のつぶやきで”岡崎城まで走っちゃった”みたいなものがあったのでだいたいこの界隈(↓マップ)の紹介でした。

以上、コンテンツ本体に関係のない岡崎街情報です。

 

www.google.com